新 The Economistを読むブログ

イギリスの週刊誌 The Economistを読んでひとこと

ダウンロードしてみました。

The Economistが聞けるようになった、という話は先日アップしましたが、MP3プレーヤーを待ちきれずにダウンロードしてみました。解凍して、デスクトップPCにイヤホンをつないで聞いてみたのですが、なかなか聞きやすかったですよ。読者の皆様、お勧めです。私の課題は今後のブログを「聞いて書く」のか「読んで書く」のか、はたまた「読みながら聞いて書く」か。まずは通勤時間と相談です。

ついでに7月14日号の残り。Science and technologyで面白い記事があったのは、寿命の長さに影響すると言われているテロメアという細胞構造の話で、この長さが長いほど余命が長いという分析は知られていたと思いますが、なんとこれが父親からしか遺伝しない、のだそうです。従って、父方の男系をたどって長生きの方が多ければ、ある程度長生きすることが予見できる、ということではないかと思われますが?ちなみに同年齢の男性と女性では男性のテロメアが短い傾向があるが、これは男性が粗暴な生活をすることが多いためで、基本的に男性も女性も同じ生活をしていれば差は出ないのだとか。

あとはアフリカの美味しいマンゴーがミバエのおかげで輸出できない話について、と言っても貿易制限のことではなく、ミバエを食べてくれる天敵となるウィーバー蟻という蟻の話です。この蟻のついたマンゴーの木にはミバエはほとんど寄り付かないそうで、それもそのはず、蟻はミバエを食べるのだとか。

Obituaryは白人ながらジャズメンで、シュールレアリストとしても有名だったという(私は全く知りませんでしたが)ジョージ・メリー氏の死去を伝えています。